DATE 25.01.16
『A3!』コンテンツ利用ガイドライン
策定のお知らせ
『A3!』は2017年1月のサービス開始から5年以上にわたって、様々な展開をしてきました。
ゲームだけにとどまらず、アニメ、舞台、グッズやイベントなど、メディア展開も多方面に広がっております。
これもひとえに監督の皆さまの応援あってのことであり、あらためて『A3!』運営チーム一同この場を借りて御礼申し上げます。
こうした広がりの中、この5年間で様々な変化もありました。特に動画サイトやSNSも含めた二次創作については状況も大きく変わってきており、監督の皆さまから質問やご心配を受けることも増えてきました。
そういった状況を踏まえ、この度『A3!』では、本プロジェクトのコンテンツ利用に関するガイドラインを制定することとしました。
ぜひ本ガイドラインをご一読いただき、安心して、これまで以上に『A3!』を楽しんでいただければ幸いです。
1. 二次創作におけるガイドライン
利用規約ならびに著作権、一般的なモラルを守って頂ける限り、非営利目的の範囲内で二次創作物を自由にご制作いただいて問題ございません。
ただし、以下の条件について遵守いただくようお願いいたします。
・一定以上の創作性が認められる二次創作物であること
(当コンテンツの公式イラスト・動画・デザイン・ロゴの二次利用(流用・トレースなど)や、キャラクターが作中で身につけているアクセサリーの模倣品などの販売はお控えくださいませ)
・公序良俗に反したり、当コンテンツのイメージを著しく逸脱する内容ではないこと
・当社の公式的な発表物・販売物と誤認されないように留意すること
・第三者の権利を侵害しないこと
(誰かが掲載したSNSの内容や、作成したイラストを許可なく使用することなどはお控えください)
・一般的な非営利の二次創作におけるマナー・モラルを守って活動すること
上記の条件に違反する二次創作物であると当社が判断した場合、作品公開の差し止めをお願いする可能性がございます。
運営が皆様の活動すべてに注視することは難しいこともあり、他人の二次創作の内容などをもとに批判し合ったり、誹謗中傷を行うことはお控えいただき、互いに十分配慮しあった上でのやりとりを心がけていただけますと幸いです。
ガイドライン上に記載していない行為につきましても、ご自身で不安が残る場合はコンテンツの使用をお控えくださいませ。
※上記の条件や判断の内容につきまして、基本的に個別のお問い合わせへの回答は行っておりませんので予めご了承ください。
2.各種SNSにおけるガイドライン
◆画像について
コンテンツ内の画像やスクリーンショットにつきまして、Web上やSNSで私的利用の範囲内で投稿・掲載していただいて問題ございません。
ただし、以下の条件について遵守いただくようお願いいたします。
・公序良俗に反したり、当コンテンツのイメージを著しく逸脱する内容ではないこと
・当社の公式的な投稿だと誤認されないように留意すること
・私的利用の範囲を超えた、過度な画像加工や再配布は行わないこと
・コンテンツの過度なネタバレを含む画像投稿は行わないこと
(数枚のスクリーンショットを一括投稿する行為などは問題ございませんが、画像のみでストーリーの内容がまるごとわかるような投稿についてはお控えください)
上記の条件に違反する投稿であると当社が判断した場合、投稿の削除をお願いする可能性がございます。
以下のゲーム内コンテンツについては一切の投稿・配信を禁止いたしますのでご注意ください。
◇投稿・配信禁止のゲーム内コンテンツ
・ifエンドあらすじ
※上記はスクリーンショットや動画を、SNS投稿含めて他者に共有する行為も禁止です。
◆ストーリーについて
コンテンツ内のストーリーにつきまして、SNSでの投稿や二次創作物において一部を引用していただくことは問題ございません。
ただし、以下の条件に付いて遵守いただくようお願いいたします。
・引用の域を超えた使用はご遠慮ください
(当コンテンツのストーリーを丸ごと書き起こして公開したり、そのまま使用して各種メディア化・販売する行為などはお控えください)
・ネタバレにつながる引用などを行う場合、あらかじめ注意書きを記載するなど、閲覧される可能性のある方への十分なご配慮をお願いいたします。
上記の条件に違反する投稿であると当社が判断した場合、投稿の削除をお願いする可能性がございます。
また、一部のストーリーにつきましては、既定の条件を遵守いただける限り、今後動画サイトでの実況配信などを許容いたします。
詳細は後述の「動画サイトでの動画投稿・配信について」の項目をご参照くださいませ。
◆動画サイトでの動画投稿・配信について
コンテンツ内のストーリーにつきまして、以下のストーリーに限り、SNSや動画サイトでの実況動画の投稿・配信を許可いたします。
ただし、単純なアプリ録画の転載などではなく、必ず音声実況やコメントによる創作性を持たせてください。
◇配信可能なストーリー
・メインストーリー(ACT1~ACT3)
・開催期間が終了しているイベントストーリー
・各種ミニ会話
以下のストーリーについては投稿・配信を禁止いたしますのでご注意ください。
◇配信禁止のストーリー
・バクステストーリー(カード付属バクステ、合宿バクステ、クロスバクステなど)
・開催期間中のイベントストーリー
・他版権作品とのコラボイベントストーリー
※上記はSNS上で、ネタバレに配慮したうえで数枚のスクリーンショットを一括投稿する行為などは問題ございませんが、動画投稿についてはお控えください。
また、以下の条件に付いて遵守いただくようお願いいたします。
・公序良俗に反したり、当コンテンツのイメージを著しく逸脱する内容ではないこと
・当社の公式的な投稿だと誤認されないように留意すること
・ネタバレにつながる投稿・配信を行う場合、あらかじめ注意書きを記載するなど、閲覧される可能性のある方への十分なご配慮をお願いいたします。
Youtubeのパートナープログラムなどの広告収益モデルに関しても禁止いたしませんが、
上記の条件に違反する投稿であると当社が判断した場合、また内容が不適切であると判断した場合は、投稿の削除をお願いする可能性がございます。
くれぐれも、良識の範囲内での投稿・配信をお願いいたします。
なお、ゲーム内にて使用されております一部BGMや歌唱音源を一定時間以上使用すると、
Content IDの申し立てが適用される場合がございます。
収益化を望まれる場合、発生後に適宜異議申し立てして頂ければ、内容を精査いたします。
ご了承の上、動画の制作に取り組んで頂けますと幸いです。
3.その他の注意事項
・アプリ内に掲載されている利用規約と併せ、遵守していただきますようお願いいたします。
・本ガイドラインが適用されるのは『A3!』のゲーム原作のみとなり、『A3!』から派生した各種メディア展開や、当社他コンテンツにおいては適用の範囲外となります。
・本ガイドラインの制定日以前に投稿・公開などされた内容については、基本的に適用の範囲外となります。
・当ガイドラインの内容につきましては、今後予告なく改定させていただく場合がございます。ガイドラインの変更により生じる損害について、当社では一切の責任を負いかねますので予めご了承くださいませ。
・ご意見をもとにガイドラインの内容を改定させていただく可能性はございますが、ガイドライン内の各項目について、個別のお問い合わせへの回答は基本的に行っておりませんので、ご承知おきくださいませ。
『A3!』運営チーム
ガイドライン制定日 2022年 12月20日
ガイドライン改定日 2025年 1月16日